すべてのお菓子が、虫歯になりやすいお菓子ではありません。お菓子の中には虫歯になりにくいお菓子もありますし、上手に食べれば虫歯予防にも効果があるお菓子もあります。どのようなお菓子が「虫歯になりやすい」お菓子なのか、反対に、どのようなお菓子が「虫歯になりにくい」のか探っていきましょう。
虫歯になりやすいお菓子とは
虫歯をつくる虫歯菌は、糖分を栄養として活発に酸性物質を作り出します。酸性物質は歯の表面を溶解し、歯を虫歯ができやすい状態へと変えていきます。つまり、口の中に糖分があるということは、虫歯ができやすい状態であることに他なりません。糖分が入った食べ物やお菓子は、すべて虫歯の原因と言っても言い過ぎではないのです。
歯にくっつきやすいお菓子
しかし、すべてのお菓子や食べ物が、同様に虫歯になりやすい食べ物というわけではありません。歯にくっつきやすいお菓子を食べるなら、歯と糖分が密着した時間が長くなりますので、歯にくっつきにくいお菓子よりも虫歯になりやすいと言えます。チューイングガムやソフトキャンディ、キャラメルなどは歯にくっつきやすいので、他のお菓子よりも虫歯を誘発する可能性が高くなります。
口の中に長く残るお菓子
糖分が長時間口内に残るお菓子も、虫歯になりやすいお菓子です。例えば、ハードキャンディなら、ソフトキャンディとは異なり、歯にくっついてしまうということはありません。しかし、口の中に何分も残りますので、歯が糖分にさらされている時間は長くなってしまいます。
また、チョコレートなども、口内に長く残るお菓子です。口の中で溶けてから、チョコレートの一部が歯と歯の隙間や歯茎の周囲などに長時間残ってしまうこともあります。
糖分が大量に含まれているお菓子
歯にくっつきにくく口内に長時間残らないお菓子でも、糖分が大量に含まれているなら、虫歯菌は大量の栄養を摂取することになり活発に酸性物質を作り出します。甘すぎるお菓子や砂糖が大量に含まれているお菓子は、日常的に食べないようにしましょう。
虫歯になりやすい食べ方
虫歯になりやすい食べ物でなくても、虫歯になりやすい食べ方で食べるなら、結局は虫歯になってしまいます。例えば、口の中にいつまでも食べ物を含んでいたり、1日に何度もお菓子を食べたりするなら、口の中に糖分がある時間が長くなってしまいますので、虫歯ができやすくなってしまいます。
虫歯になりにくいお菓子とは
では、虫歯になりにくいお菓子とはどのようなお菓子でしょうか。
ナッツ類やおせんべい
ナッツ類やおせんべいなどの硬い食べ物は、歯にくっつきにくく、口内に残る時間も長くはありません。また、ケーキやチョコレート、シュークリームなどの洋菓子と比べると、使われている砂糖も少ないですので、虫歯にはなりにくいと言えます。
スナック菓子
スナック菓子も、歯にくっつきにくく、口内に残る時間が短いお菓子です。また、一部のスナック菓子を除けば糖分も多くはありませんので、大量に砂糖が含まれているお菓子よりは虫歯になりにくいお菓子と言えます。
虫歯になりにくい食べ方
虫歯になりにくくするためには、一日中だらだらとお菓子を食べ続けるのではなく、時間を決めてお菓子を食べるようにしなくてはなりません。だらだらと食べ続けると、ナッツ類やおせんべいのように虫歯になりにくいお菓子であっても、口の中に糖分が残る時間が長くなってしまい、虫歯を誘発してしまう可能性があるからです。
唾液が分泌されやすい環境を作る
食べているときや食後は、唾液の分泌が活発になります。唾液には、口内にある酸性物質を洗い流して虫歯を予防する効果がありますので、できるだけ唾液が分泌されやすい環境を作ることが大切です。
だらだらと長時間お菓子を食べていると、口の中にはいつまでも糖分が含まれた食べ物が残ることになりますので、唾液も充分に分泌されません。食間をしっかりと空けることで唾液分泌の時間を作り、虫歯になりやすい環境が長時間続かないようにしましょう。
虫歯を予防する方法
虫歯を予防するためには、日々のケアが大切です。虫歯予防に有効な習慣を身に付けることで、虫歯になりにくい生活を目指しましょう。
丁寧にブラッシングする
歯を1本1本丁寧に磨きましょう。上の奥歯などのブラシが届きにくい歯も、ヘッドの小さなハブラシなどを活用して丁寧にブラッシングしてください。また、歯と歯の隙間にもお菓子は残りやすいです。1日1回は歯間ブラシをしてください。
フッ化物コーティング
子供の虫歯予防には、歯のフッ化物コーティングが有効であることが分かっています。定期的に歯科医院に出向き、フッ化物を塗布してもらいましょう。
お菓子の選び方や食べ方を子供に教えよう
子供に正しいお菓子の食べ方を教えることで、子供の虫歯をある程度予防することができます。また、虫歯になりにくいお菓子や虫歯になりやすいお菓子についても、子供にしっかりと教えていきましょう。