ママモル

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン

フケが出る子供の原因と対処方法。

毎日キレイにシャンプーしているはずなのに、頭皮からはがれ落ちる角質(フケ)が目立つようになることがあります。子供のフケの原因と対処方法について探っていきましょう。

子供のフケの原因は3つ

通常、頭皮は約1ヶ月をかけて新しく生まれ変わります。古くなった頭皮はフケとしてはがれ落ち、ざっとお湯で流すだけでも髪の間に残ることはありません。しかしながら、何らかの理由で頭皮の再生サイクルが早まると、洗ってもすぐにフケが出てくるようになります。また、何らかの理由ではがれ落ちる角質の断片が大きくなることでも、フケが目立つようになります。

頭皮の再生サイクルが早まったり、フケの断片が大きくなったりする原因としては、主に次の3つを挙げることができます。

頭皮の乾燥

頭皮が乾燥すると、頭皮の角質がはがれやすい状態になります。また、はがれ落ちた角質も乾燥していますので、頭皮にくっつかずに髪の中に紛れ込んだり肩に落ちてしまったりします。そのため、フケがさらに目立ってしまいます。

その他にも、乾燥によって痒みが引き起こされることも、フケ増加の原因となります。痒みが強くなると頭皮を掻いてしまいますので、皮膚がはがれ落ちてフケが発生するのです。

頭皮の皮脂の増加

反対に、頭皮の皮脂が多い場合もフケが増えます。皮脂が増えると頭皮に常在しているマラセチア菌が増殖して頭皮に炎症を起こし、頭皮が荒れてはがれやすい状態になってしまうのです。特に乳児や幼児は皮脂分泌が盛んですので、頭皮の皮脂を充分に洗っておかないと炎症が起こり、フケが見られるようになります。

また、頭皮に炎症が起こると、乾燥したときと同様、痒みが引き起こされることがあります。そのため、つい頭皮を掻いてしまい、頭皮がボロボロとはがれ落ちてしまうのです。尚、皮脂だけでなく汗によっても頭皮常在菌が増殖することがあります。

乾癬

皮膚に慢性的な炎症が起こり、赤っぽくなったり、盛り上がったり、皮膚の一部がかさぶた状に硬くなったりすることもあります。このような慢性的な皮膚炎症を「乾癬(かんせん)」と言います。

頭皮に乾癬が起こると、髪の生え際が盛り上がり、白いかさぶたのような形になってフケがポロポロとはがれ落ちることが多いです。痒みも強いですので、何度も同じ場所を掻いてしまって皮膚の荒れが悪化し、結果的にフケがさらに増えてしまうことも少なくありません。

フケが気になったときの対処法

毎日髪をキレイに洗っても、頭皮の乾燥や皮脂の増加でフケが増えてしまうことがあります。しかし、しっかりと洗っているということを知らない人たちがフケのある子供を見て「不潔」「髪を洗っていないの?」などと言ってしまうと、子供が自分に自信を持てないようになってしまうかもしれません。できればフケが目立つようになる前に、何らかの対策を打つようにしましょう。

洗浄力が強すぎないシャンプーで丁寧に洗髪する

頭皮の汚れや皮脂をしっかりと落とさないと、頭皮の荒れを引き起こすマラセチア菌が増殖してしまいます。しかし、頭皮の汗や皮脂を落としすぎてしまうと、頭皮が乾燥して痒みやフケの原因になってしまいます。

つまり、シャンプーをするときは、適度な洗浄力と丁寧な洗い方が必要になると言えます。皮脂を落としすぎない適度な洗浄力のシャンプーを使用し、余分な皮脂を残さない程度に頭皮を丁寧に洗うようにしましょう。

頭皮に強い刺激を与えない

頭皮を洗うときは、ごしごしと強い力でこすってはいけません。強い力でこすってしまうと炎症が悪化し、フケの量が増えるだけでなく、頭皮の状態が正常に戻りにくくなってしまうからです。指の腹を使って頭皮をやさしく押さえるように洗って行きましょう。

頭皮の乾燥を防ぐ

頭皮の痒みや乾燥が深刻な場合は、頭皮の保湿に注意する必要があります。部屋が乾燥しているときは加湿器を使ったり、髪がべとつかない程度に頭皮にオイルやクリームを薄く塗ったりすることができるでしょう。

栄養バランスの取れた食事

栄養が偏ると、頭皮だけでなく皮膚全体の状態が不安定になり、乾燥や肌荒れを招きやすくなります。野菜を積極的に食べ、塩分が強い食事や脂肪が多い食事を避けるようにしましょう。

生活リズムを整える

生活が不規則になったり睡眠時間が不足したりすると、体調が崩れやすくなります。もちろん頭皮にも、肌荒れや乾燥、過剰な皮脂分泌などの悪影響が表れます。できる限り同じ時間に就寝・起床するように心がけ、適度な睡眠時間を確保するようにしてください。

こまめに頭皮をチェックしよう

頭皮の状態を毎日こまめにチェックすることで、頭皮の乾燥や皮脂分泌の増加に早めに気づき、フケを予防することができます。洗浄力が強すぎないシャンプーを適度に使用し、子供の頭皮の状態を良好に保っていきましょう。

参考サイト:
皮膚に慢性炎症、難病の「乾癬」 乾燥・風邪で悪化、冬場は要注意
ひどいフケは病気が原因!?フケはなぜ発生する?

著者情報

ママモル編集部

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン『ママモル』の編集部です。

EARTH CHILD アースチャイルド


Back to Top