ママモル

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン

有機野菜と無農薬野菜の違いは?

 有機野菜と無農薬野菜、その定義がはっきりと分かる人は少ないのではないかと思います。どちらも体によさそうですが、どんな違いがあるのでしょうか。有機野菜と無農薬野菜の違いをご説明します。 

農薬と化学肥料

 まず、有機野菜と無農薬野菜について説明するときに、重要な関わりをもつ「農薬」と「化学肥料」について説明します。「農薬」とは野菜を蝕む害虫を駆除するためや、植物の病気を予防するため、あるいは、雑草を枯らし減少させるための薬剤です。一方、「化学肥料」とは、植物に栄養をプラスする目的で科学的に作られた肥料になります。

法律で定められている有機野菜

 有機野菜、オーガニックと表示できるのは、農林水産省が定める「有機JAS法」に基づいた「有機JAS規格」の認証を受けたものだけです。「有機JAS法」の基準を満たさない野菜は、「有機野菜」と表示することはできません。基準を満たした農作物には「有機JASマーク」が表記されているので、購入するときの目安になりますね。

有機JAS法(農林物資の規格化等に関する法律)とは

 正式名称を「農林物資の規格化等に関する法律」という「有機JAS法」は、わかりやすくまとめると以下のようになります。

  • 種まきからほぼ1年以内に収穫できる単年作物の場合は2年以上、永年にわたり収穫できるリンゴやナシ、玉ねぎなどの永年作物の場合は3年以上、禁止されている農薬や化学肥料を使用しないこと。
  • 堆肥などで土作りをすること。
  • 栽培中、禁止されている農薬や化学肥料を使用しないこと。
  • 圃場(畑)や用具などに、農薬や化学肥料の混入や飛散がないこと。
  • 使用する肥料は、化学薬品や重金属を含まない、天然物質に由来するものであること。
  • 農業生産によって環境への負荷を増やさないこと。
  • 遺伝子組換え技術を使わないこと。
  • 害虫防除に農薬に頼らないこと。

有機野菜とは農薬や化学肥料を使用しない野菜

 有機野菜とは、先に挙げた「有機JAS法」を遵守して栽培された、「有機JAS規格」に認証された野菜を指します。つまり、禁止とされている農薬や化学肥料を使わず、自然の堆肥などで土作りを行った畑で栽培された農産物ということになります。栽培途中にも農薬や化学肥料を使うことが禁止されています。ただし、「有機JAS法」で使用を認められた農薬が約30種類あります。法で認められているとはいえ、無農薬であるとは断言できないということになります。

有機野菜は全体の0.2%

 「有機JAS規格」に認定されている有機野菜は、全体の0.2%といわれています。有機栽培は、認められた農薬があっても、害虫防除や雑草除去のために基本的に農薬が使えない、安価で手軽な化学肥料が使えない栽培法となり、コストや人手がかかってしまいます。日本の高温多湿の気候や肥料に含まれる窒素など、虫が発生しやすい要素が多く、農薬を使わずに栽培することが難しいということが、0.2%という少ない栽培量の理由にあげられます。

無農薬野菜とは

 無農薬野菜と表示しているということは、名前の通り農薬を使用していない農作物といわれています。「有機JAS規格」の認定を受けていないため、有機野菜の表示をしていない野菜になります。しかし、有機野菜のような定義がなく、無農薬野菜に関しての法律がないため、栽培中に農薬を使っていないのは確かでも、栽培前の土作りで化学肥料や農薬を使用していないかどうか不明な点があります。土作りから無農薬、無化学肥料であることが望ましいのですが。

ガイドラインが設けられている特別栽培農産物

 あまり耳慣れない「特別栽培農産物」という野菜があります。農林水産省がガイドラインを作成しており、野菜の生産地域が慣行栽培する際に使用される農薬が使用回数の50%以下、化学肥料に含まれる窒素が50%以下の状況下で栽培された農産物のことです。農薬50%以下、化学肥料50%以下の両方揃うことが必要となります。ガイドラインなので、「特別栽培農産物」と表記することに法的な強制力はありません。慣行栽培の水準は、各地方公共団体が制定します。あまり一般に浸透していないため、「無農薬野菜」と表示するほうが分かりやすいという事情があります。

 「有機野菜」は、農林水産省の「有機JAS法」によって法的に定められた栽培方法で作られた農作物です。土作りの段階から規制され、農薬や化学肥料にも規制があります。ただし、「有機JAS法」によって使用を認可された農薬もあり、まったく農薬を使用しないというわけではありません。また、無農薬野菜は、農薬を使わなくても、土作りの段階で農薬を使用していないかどうかは分かりません。有機野菜は完全な無農薬ではありませんが、厳しい法のもと作られた野菜なので、栄養価の高い安心して口にできる野菜といえます。

著者情報

ママモル編集部

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン『ママモル』の編集部です。

EARTH CHILD アースチャイルド


Back to Top