ママモル

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン

プロバイオティクス、その頼れるパワーと有効な摂取方法

 プロバイオティクスと聞くと「ヨーグルトのこと?」と考える方も多いと思いますが、実際はあまり知らない人も多いかと思います。では、プロバイオティクスとは何でしょうか。プロバイオティクスについて、そのパワーと有効な摂取方法をご説明します。

プロバイオティクスとは?

腸内フローラのバランスを整えるプロバイオティクス

 よく「善玉菌」「悪玉菌」という言葉を目にしますが、プロバイオティクスとはいわゆる善玉菌で、口から摂取することにより腸内のバランスが良くなり、体に良い影響を与えてくれる微生物のことです。人の腸の中には、400種以上、およそ100兆個もの腸内細菌がいます。多種多様な細菌はそれぞれの種類毎にまとまり、その様はお花畑に例えられ「腸内フローラ」「腸内細菌叢」とよばれますが、プロバイオティクスはその腸内フローラをバランスよく整える、人に有益な作用のある微生物と定義されています。

生きた善玉菌のプロバイオティクス

 乳酸菌といってもすべてがプロバイオティクスといえるわけではありません。さらに、次のような作用を持つこととされています。

  • 胃や食道などで死滅せず生きたまま腸に届き、善玉菌を増やし悪玉菌を減らします。
  • 善玉菌が増えることで腸内のバランスを整え、下痢や便秘を改善します。
  • 腸内での感染を予防し、免疫力をアップさせるなどの作用を持ちます。

 これらの条件を満たしたプロバイオティクスを摂取することで、腸内環境の改善が可能になります。

共存の意味をもつプロバイオティクス

 プロバイオティクスは、「共に生きる」「共存する」という意味をもつ「probiosis(プロバイオシス)」から生まれた言葉です。体によい善玉菌であるため、積極的に体内に取り入れることで腸内を改善するプロバイオティクスに対して、病気になることで細菌を退治し体を守る治療法を「アンチバイオティクス(抗生物質)」といいます。また、プロバイオティクスと間違いやすいのは「プレバイオティクス」ですが、プロバイオティクスの働きを助ける微生物です。腸内にいるプロバイオティクスの栄養となり、善玉菌だけを増やすという健康にとって有益な作用を持つ物質です。

プロバイオティクスの有効な摂取方法

プロバイオティクスを含む食品

 プロバイオティクスが含まれているのは、ヨーグルトや乳酸菌飲料だけではありません。漬物などにも多くのプロバイオティクスの仲間である微生物が含まれています。ぬか漬けやキムチ、ザワークラウトなどの世界中の漬物に、ラクトバチルス・プランタラムという乳酸菌が含有されています。他にも、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・ガセリなどを含有する、最近CMなどで耳にするヨーグルトもありますね。納豆や味噌、ザーサイなども植物性乳酸菌を含む食品です。

プロバイオティクス摂取を毎日続けよう!

 プロバイオティクスは、一度摂ればいいというものではありません。いつまでも腸内に定着しているとは限らないので、毎日摂取し続けることが大切です。例えば、ヨーグルトなどを毎日の習慣とするといいでしょう。また、胃酸に弱い菌もあるので、胃酸が強い空腹時より食後に摂取したほうが効果的です

プレバイオティクスと一緒に摂ろう!

 プレバイオティクスはプロバイオティクスの働きを助けると先述しましたが、プロバイオティクスのエサで栄養源であるプレバイオティクスを一緒に摂取すると、善玉菌を増やす助けとなります。プレバイオティクスを摂取しやすいのはオリゴ糖です。オリゴ糖は、リンゴやバナナの果物、玉ねぎやキャベツ、ゴボウ、アスパラガス、トウモロコシなどの野菜、大豆などの豆類、ハチミツ、牛乳などに含まれています。食物繊維を多く含むイモ類や海藻などを摂るのも善玉菌のエサになり効果的です。

悪玉菌が優勢になる腸内環境の作り方

健康な人は善玉菌が多い

 健康な人の腸内は、善玉菌が優勢となるのが普通です。しかし、野菜が苦手で植物繊維の摂取が少ない、肉などたんぱく質や脂肪を摂りがちという偏った食生活を送っている人は、悪玉菌が増えてしまいます。また、睡眠不足や過労など、日常生活からくるストレスなどにより腸内バランスが崩れることでも悪玉菌が多くなり、健康に影響を及ぼすこととなります。

プロバイオティクスは補助食品

 善玉菌を増やすためには、睡眠をきちんととること、運動などで血行を良くして調子を整えておくこと、ストレスを溜めないことなどが、プロバイオティクスの効果を高めてくれることになります。プロバイオティクスは薬ではなく、あくまでも体調を整える補助的な物質とわきまえることが重要です。食生活やストレスを改善し、プロバイオティクスを含有するヨーグルトなどの食品を毎日摂り続けることが健康を守るカギとなります。

 プロバイオティクスを毎日摂取することが重要ですが、プロバイオティクスの種類は様々です。近年は、多様な種類の菌を含んだヨーグルトや乳酸菌飲料が発売されていますので、自分に合った菌を含んだヨーグルトなどの食品を見つけて続けると効果的です。

著者情報

ママモル編集部

子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン『ママモル』の編集部です。

EARTH CHILD アースチャイルド


Back to Top